ブログ一覧

ブログでは私が勉強したことや日頃の気づいたこと、私の悩みを解消する過程を見ていただくことによって、解決のヒントになればいいかなと思って書いています。難しい専門用語を使わないで、なるべくわかりやすい言葉で書いています。良かったらご覧ください。
メルマガ登録することで過去の記事を3日に1回のペースで、順番に登録していただいたメールにお送りいたします。もし不要だと思われたらいつでも解約することができます。イベント情報などもお送りしていますので、登録お願いします。
2021年2月 投稿記事
- 2021年02月25日
- 幸福と健康を高める鍵は良い人間関係である
- 2021年02月22日
- 変わりたい思いと変わりたくない力
- 2021年02月18日
- 人間の脳の仕組みについて
- 2021年02月15日
- 自分のことは冷静に見ることができない
- 2021年02月13日
- ZOOM飲み会 終了
- 2021年02月11日
- 怒りの奥にある~しなければいけないという囚われ
- 2021年02月08日
- 考えすぎの弊害
- 2021年02月05日
- 被害者意識でいると幸せになれない
- 2021年02月01日
- 罪悪感があると幸せになれない
2021年1月 投稿記事
- 2021年01月28日
- 好きなものでも強制されると嫌いになる
- 2021年01月25日
- 人に親切にするのは自分の為になるから!?
- 2021年01月23日
- ZOOM飲み会 終了
- 2021年01月21日
- 幸せな人は結果ではなく過程を楽しんでいる
- 2021年01月18日
- 脳がハマる仕組みについて
- 2021年01月08日
- 幸せの方程式について
- 2021年01月04日
- 選択肢が多ければ幸せなのか?
2020年12月 投稿記事
- 2020年12月26日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年12月24日
- 僕たちに自由意志はあるのか?
- 2020年12月22日
- 選択に迷ったらどっちでもいい
- 2020年12月17日
- 自己肯定感を上げる方法
- 2020年12月14日
- 感謝力 幸せを感じる力
- 2020年12月10日
- 他人の評価=自分の価値になっていませんか?
- 2020年12月07日
- 璧な人間は愛されない!?
- 2020年12月05日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年12月03日
- その親切お節介なっていませんか?
2020年11月 投稿記事
- 2020年11月29日
- 本当に欲しいものは親からの承認
- 2020年11月25日
- 相手に気を使うほど粗末に扱われる
- 2020年11月22日
- 責めることで問題が解決するのか?
- 2020年11月19日
- 弱い自分を受け入れるほど強くなれる
- 2020年11月16日
- 楽天的か不安的かは遺伝子によって決まっているのか?
- 2020年11月14日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年11月12日
- 肉食系と草食系の目標の達成の仕方は違う
- 2020年11月10日
- 繊細型エンパスか?鈍感型サイコパスか?
- 2020年11月08日
- あなたの性質は一点集中型か多点分離型か
- 2020年11月05日
- 褒め言葉を受け取っていますか?
- 2020年11月03日
- 自分に期待しすぎない!
2020年10月 投稿記事
- 2020年10月31日
- 幸せな家庭は幻想、良い母親も幻想
- 2020年10月29日
- 夢見てばかりの人は騙されやすい
- 2020年10月27日
- 悩みの原因は理想と現実のギャップ
- 2020年10月24日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年10月21日
- 損切 エネルギーをかけたものを手放すのは難しい
- 2020年10月18日
- 理不尽な時は理由を欲しがる
- 2020年10月14日
- 仕事での一番の不満は不公平感
- 2020年10月11日
- 人生は不公平である。でも、不幸ではない。
- 2020年10月07日
- 9割のものがガラクタで本当に大切なものは1割しかない
- 2020年10月05日
- 支配的な環境で育つと勝ち負け意識が強くなる
- 2020年10月03日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年10月01日
- 勝つことで失うもの負けることで得られるもの
2020年9月 投稿記事
- 2020年09月28日
- 人間関係を勝ち負けで考えていませんか?
- 2020年09月25日
- 普通・常識・当たり前のハードルを高くしていませんか?
- 2020年09月22日
- 状況によってアドバイスは180°変わる
- 2020年09月19日
- 自分を変えるには一番怖いところに向き合う必要がある
- 2020年09月16日
- 頑張る方向を間違えると危険
- 2020年09月14日
- 幸せには2種類、絶対的な幸せと相対的な幸せがある
- 2020年09月12日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年09月10日
- 成長意欲が強い人への注意点
- 2020年09月07日
- 自分を変えるための第一歩は大きなエネルギーを使う
- 2020年09月05日
- 自分が変わるための障害として相手の期待がある
- 2020年09月03日
- 白黒思考は危険
2020年8月 投稿記事
- 2020年08月31日
- 光が強くなると闇も強くなる
- 2020年08月29日
- 成長は螺旋階段のように上っていく
- 2020年08月26日
- 納得しなければ動けない
- 2020年08月24日
- 妄想は現実よりも恐ろしい!
- 2020年08月22日
- ZOOM企画 終了
- 2020年08月19日
- 人生は短距離走ではなくて長距離走
- 2020年08月16日
- 人間関係の問題は半分自分、半分相手の責任
- 2020年08月10日
- 対話は勝ち負けではない
- 2020年08月07日
- 相手のことは聞かなければ分からない!
- 2020年08月05日
- 言葉で言わなければ伝わらない
- 2020年08月03日
- 分かってもらえないつらさ
2020年7月 投稿記事
- 2020年07月31日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年07月30日
- アドバイスの危険性
- 2020年07月27日
- 褒めれる人は少ない
- 2020年07月25日
- 失った分だけ得られるものがある
- 2020年07月22日
- 与えることより受け取ることの方が難しい
- 2020年07月20日
- 「知る」と「わかる」とでは大きな違いがある
- 2020年07月18日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年07月15日
- 美しいと思えるあなたの心が美しい
- 2020年07月13日
- 感情は感じきれば解放される
- 2020年07月11日
- コンプレックスは隠すよりもさらけ出す
- 2020年07月09日
- 愛は関心を持つことから
- 2020年07月06日
- 本当に大切にしなければいけないものを大切にしていますか?
- 2020年07月04日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年07月01日
- 最後が幸せなら全てがOKになる
2020年6月 投稿記事
- 2020年06月29日
- 自分を満たせないのは罪悪感があるから
- 2020年06月27日
- ストレスとなっている3つのGとは!!
- 2020年06月24日
- 行動の動機は愛か恐れかの2つに分かれる
- 2020年06月22日
- 満たされた分しか愛することができない
- 2020年06月20日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年06月17日
- なぜ偽りの自分を作るようになったのか?
- 2020年06月15日
- できないことはできない早く諦めよう
- 2020年06月11日
- 嫉妬されるのが怖くて自分の力を押さえ込んでいませんか?
- 2020年06月08日
- 嫉妬について
- 2020年06月06日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年06月04日
- 良い人になって愛されても自信はつかない
- 2020年06月02日
- 思い込みの裏にあるショックな体験
2020年5月 投稿記事
- 2020年05月30日
- 固定観念が苦しみを生む
- 2020年05月27日
- 質問の質が人生の質を決める
- 2020年05月25日
- 理解することが思いやりにつながる
- 2020年05月23日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年05月21日
- 自粛警察② ヒーローに憧れる
- 2020年05月19日
- 自粛警察① 悪を滅ぼすストーリーが大好き
- 2020年05月16日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年05月14日
- 馬の王子様を待っていても失望に変わる
- 2020年05月11日
- 不安と親離れの関係
- 2020年05月09日
- ZOOM交流会 終了
- 2020年05月07日
- 不安は感染しやすい
- 2020年05月04日
- 愛と許しはセット
- 2020年05月03日
- ZOOM交流会 終了
2020年4月 投稿記事
- 2020年04月30日
- 許す前に責める
- 2020年04月27日
- 許せば自分を取り戻せる
- 2020年04月26日
- ZOOM交流会 終了
- 2020年04月23日
- 何かが優れていると何かが劣っている
- 2020年04月20日
- インターネットは自分の本当の姿を大きく映し出す
- 2020年04月18日
- ZOOM飲み会 終了
- 2020年04月17日
- 過去の出来事は変えられないが、捉え方は変えることができる
- 2020年04月14日
- 我慢することで問題を解決しようとしていませんか?
- 2020年04月12日
- ZOOMカフェ 終了
- 2020年04月09日
- 与える人は豊かになり、もらってばかりだと貧しくなる
- 2020年04月05日
- 裁くことは快感である
- 2020年04月02日
- 僕たちは愚かである、だからこそ学ぼう
2020年3月 投稿記事
- 2020年03月30日
- ZOOMミーティング 終了
- 2020年03月25日
- 一点集中型か同時並行か
- 2020年03月16日
- 一番怖い中に答えはある
- 2020年03月14日
- 「やっていない」を証明するのは難しい
- 2020年03月09日
- 否定すると大きくなる、受け入れと小さくなる
- 2020年03月06日
- 捨てた自分を持ってくる嫌な奴
- 2020年03月03日
- 捨てた自分の一部と欠乏感
2020年2月 投稿記事
- 2020年02月29日
- 非常事態だから気づけること
- 2020年02月24日
- 自己否定がなくなると自信が回復する
- 2020年02月21日
- 自信と優越感
- 2020年02月19日
- 自信がないのは能力がないから?
- 2020年02月16日
- 心の勉強会 「心理的距離感」終了
- 2020年02月13日
- その思考の癖はどこからきているの?
- 2020年02月11日
- 自分を変えることとは思考の癖を変えること
- 2020年02月06日
- 自分勝手な頑張りは人を迷惑にさせる
- 2020年02月03日
- 結婚=幸せ?
2020年1月 投稿記事
- 2020年01月30日
- 最高の相手なんてどこにもいない
- 2020年01月27日
- 恋は盲目
- 2020年01月23日
- 男は解決の脳 女は共感の脳
- 2020年01月20日
- 心の勉強会 『新年度の抱負』 終了
- 2020年01月18日
- お釈迦さまの「よき友」についてのお話です
- 2020年01月15日
- いつの間にか購入してしまう6つの心理トリガー
- 2020年01月09日
- 持ちものが増えると不安も増える
- 2020年01月06日
- 物を買う瞬間だけが幸せで所有すると幸福は冷める
2019年12月 投稿記事
- 2020年03月20日
- 人格を向上させると怒らなくなる??
- 2019年12月26日
- 受け身の人生から主体的な人生へ
- 2019年12月22日
- 集団の中での孤独感
- 2019年12月19日
- 知ったかぶりについて
- 2019年12月16日
- 自分道 『今年を振り返って』終了
- 2019年12月12日
- 頑張っても報われない人へ
- 2019年12月09日
- 成長意欲の高い人へ
- 2019年12月05日
- 一人くらい大丈夫だろうが組織を壊す
- 2019年12月02日
- 人の数だけ正義はある
2019年11月 投稿記事
- 2019年11月27日
- 悪者の家族は平和である
- 2019年11月24日
- 才能を褒めるか、努力を褒めるか
- 2019年11月20日
- 感情処理には時間がかかる
- 2019年11月18日
- 交流会 自分道『仲間』終了
- 2019年11月14日
- 「自分が悪い」と思う癖がついていませんか?
- 2019年11月10日
- 自分に自信がないのは私がダメな人間だから??
- 2019年11月06日
- 逆のことをする評価は上がる
- 2019年11月04日
- 愚痴を言うと不幸になる!?
2019年10月 投稿記事
- 2019年10月31日
- 幸せな家庭は幻想
- 2019年10月28日
- 不安と親離れ
- 2019年10月24日
- 宗教について
- 2019年10月21日
- ゲーム交流会 終了
- 2019年10月18日
- 4人以上は話が盛り上がらない
- 2019年10月14日
- 自分の評価はあてにならない
- 2019年10月07日
- 男は単純な生き物
- 2019年10月03日
- 依存と共依存について
2019年9月 投稿記事
- 2019年09月30日
- 一目ぼれの危険
- 2019年09月26日
- 「相手に問題がある」と思うことが問題
- 2019年09月23日
- ゲーム交流会 終了
- 2019年09月17日
- 愛と許しはセットである
- 2019年09月12日
- 家族は守るべき存在ではなく、見守る存在
- 2019年09月09日
- 人を援助するうえでの距離感
- 2019年09月05日
- 自分のやるべきことを淡々とこなす
- 2019年09月02日
- 感情は感じきると解放される
2019年8月 投稿記事
- 2019年08月29日
- 時には礼儀を壊してみる
- 2019年08月26日
- ゲーム交流会 終了
- 2019年08月20日
- 思い通りに行動できない
- 2019年08月17日
- 日本人の和の精神
- 2019年08月06日
- 情報の量と幸福度は反比例する
- 2019年08月01日
- あなたはそんなに良い人ではない!!
2019年7月 投稿記事
- 2019年07月29日
- 愛=安心感
- 2019年07月24日
- 感情は抑えずに感じきりましょう
- 2019年07月21日
- ゲーム交流会 終了
- 2019年07月17日
- Bクラスの人はAクラスには行けない?!
- 2019年07月13日
- 凡人らしい生き方
- 2019年07月07日
- お金 見栄と所有欲
- 2019年07月01日
- 他人を笑う人と笑われる人、どちらになりたい??
2019年6月 投稿記事
- 2019年06月27日
- 自分にどんな言葉をかけていますか?
- 2019年06月24日
- ゲーム交流会 終了
- 2019年06月21日
- 「良い意味で」はマイナスをプラスに変える
- 2019年06月18日
- 美しいものを美しいと思えるあなたの心が美しい
- 2019年06月12日
- 気づいた人が、まずは変わる
- 2019年06月10日
- ゲーム交流会 終了
- 2019年06月06日
- 人生はバランスが大切
- 2019年06月03日
- 大嫌いな夫は、実は理想の夫だった
2019年5月 投稿記事
- 2019年05月29日
- 愛は循環して大きくなる
- 2019年05月24日
- ありがとうの反対はあたりまえ
- 2019年05月20日
- 対話の練習
- 2019年05月18日
- ゆっくりと仲間つくりをしていきます
- 2019年05月14日
- 優しさと臆病は似ているが違う
- 2019年05月10日
- 自分を取り戻す
- 2019年05月07日
- 対話と自己主張
- 2019年05月01日
- 日本人としての誇り
2019年4月 投稿記事
- 2019年04月30日
- 本物と偽物
- 2019年04月27日
- 生き方見本市の講演会
- 2019年04月23日
- 硬い心は折れやすい
- 2019年04月21日
- 心理交流会 終了
- 2019年04月18日
- 「愛」と「恐れ」
- 2019年04月15日
- 自信がなくなる原因 偏差値教育
- 2019年04月13日
- 大嶋啓介氏&チアダン五十嵐裕子先生 講演会
- 2019年04月11日
- どんな人物になりたいのか?
- 2019年04月08日
- 絶望の後にこそ希望がある
- 2019年04月03日
- 大きな転換期に差しかかっている
- 2019年04月01日
- 前提を変えてみる
2019年3月 投稿記事
- 2019年03月27日
- テンパった分だけ人生は変わる
- 2019年03月19日
- 愛と支配の違い
- 2019年03月17日
- 心理交流会 残念ながら中止
- 2019年03月13日
- 深い関係と浅い関係
- 2019年03月11日
- 『不公平感』は大きな苦しみ
- 2019年03月07日
- 感謝力
- 2019年03月04日
- 思いは時には、逆にして伝わる
2019年2月 投稿記事
- 2019年02月28日
- ノーと言う勇気、断る勇気
- 2019年02月26日
- 子育てしている親はみんな立派
- 2019年02月21日
- 相手のためにという不幸
- 2019年02月18日
- 白黒の世界からカラーの世界へ
- 2019年02月16日
- 心理交流会 飲み会 終了
- 2019年02月12日
- 反対されるほど燃え上がる
- 2019年02月10日
- 人生は将棋ではなくて麻雀である
- 2019年02月06日
- 自由と平等は相反する
- 2019年02月03日
- 「幸せになること」と「幸せであり続けること」は違う
2019年1月 投稿記事
- 2020年03月28日
- 何かを得ると何かを失う、何かを失うと何かを得れる
- 2019年01月29日
- 親離れ子離れ
- 2019年01月27日
- 心理交流会 終了
- 2019年01月23日
- 人は天使と悪魔、両方の顔を持つ
- 2019年01月21日
- 自分にどんな言葉をかけているのか?
- 2019年01月16日
- マイナスの裏にはプラスが存在する
- 2019年01月14日
- 今と昔の悩みの違い
- 2019年01月11日
- ワンピース世代とガンダム世代
- 2019年01月08日
- 10%の出来ない部分を大きくしていませんか?
- 2019年01月05日
- 枠を広げていく
2018年12月 投稿記事
- 2019年03月24日
- オランダ教育の報告会
- 2018年12月25日
- ゴミを捨てる人は徳を捨て、ゴミをひろう人は徳をひろう
- 2018年12月22日
- 醜さの中の美しさ
- 2018年12月18日
- いじめは快感?!
- 2018年12月15日
- 人はどこか一部は狂っている
- 2018年12月11日
- 嫉妬はやめられない
- 2018年12月09日
- 会社での一番の不満は「不公平感」
- 2018年12月05日
- 共感力(サイコパシー傾向とエンパシー傾向)
- 2018年12月03日
- 心理交流会 終了
- 2018年12月01日
- みんなが信じる幻想
2018年11月 投稿記事
- 2018年11月28日
- オトオパシーライブ IN福井
- 2018年11月25日
- 人の数だけ幸せがある
- 2018年11月21日
- 悩みの大きな要因は自分責め
- 2018年11月18日
- 脳の認識は0.001%以下
- 2018年11月15日
- 欲求には段階がある
- 2018年11月12日
- 食事交流会 終了
- 2018年11月08日
- 心のケアをおろそかにしていませんか?
- 2018年11月06日
- 苦しみのわけ
- 2018年11月01日
- 命の価値はみんな同じ
2018年10月 投稿記事
- 2018年10月30日
- 傷つける人は心に余裕がない人
- 2018年10月27日
- 感謝力
- 2018年10月22日
- 見栄でほしい物
- 2018年10月17日
- 罪悪感 -私は罪人ですー
- 2018年10月15日
- 心理交流会 世間体編 終了
- 2018年10月13日
- 拒絶は大きな苦しみ
- 2018年10月10日
- 小さな愛は循環するほど大きくなる
- 2018年10月08日
- 昔の人も同じ悩みを抱えていた
- 2018年10月05日
- 苦しみは行動するエネルギー源
- 2018年10月02日
- 短所の分だけ長所もある
2018年9月 投稿記事
- 2018年09月27日
- 被害者意識だと幸せになれにく
- 2018年09月24日
- 何のために
- 2018年09月19日
- 羨ましいと思う前に
- 2018年09月16日
- 心理交流会 後悔編 終了
- 2018年09月12日
- 人の気持ちを読もうとしない
- 2018年09月09日
- 頭の声と心の声
- 2018年09月05日
- 苦しいのは自分一人ではない
- 2018年09月02日
- どんな職業も大切な仕事
2018年8月 投稿記事
- 2018年08月30日
- 小さな幸せを見つける
- 2018年08月27日
- 大きな成果より目の前のことを大切にする
- 2018年08月24日
- たまには思い切りハマってみる
- 2018年08月21日
- 弱点は隠すよりさらけ出す
- 2018年08月18日
- 小さな幸せの種
- 2018年08月06日
- 自分のことは自分でやるの罠
- 2018年08月01日
- 周りの人は敵か味方か
2018年7月 投稿記事
- 2018年07月30日
- 家族関係を見つめなおす
- 2018年07月26日
- まずは自分を癒すこと
- 2018年07月23日
- ゲーム交流会終了
- 2018年07月19日
- 恥ずかしい部分はさらけ出すと新しい扉が開く
- 2018年07月16日
- 他者優先の人生
- 2018年07月13日
- 肉食系と草食系の成功方法は違う
- 2018年07月10日
- 磨くこととは足すことではなくて削ること
- 2018年07月07日
- 嫉妬していると成功できない?!
- 2018年07月04日
- 嫉妬の奥にある本音
- 2018年07月01日
- 心理交流会 両親編 終了
2018年6月 投稿記事
- 2018年06月28日
- 働きがいは必要か?
- 2018年06月24日
- 無駄や遠回りが深みをつくる
- 2018年06月21日
- 親から愛されなかった≠自分には価値がない
- 2018年06月18日
- 恐れ、不安がなくなると愛があふれ出る
- 2018年06月16日
- まずは自分から出していく
- 2018年06月13日
- すべての上司は無能になるという法則
- 2018年06月10日
- 心理交流会 自信編 終了
- 2018年06月07日
- 頑張れない自分がいると周りを尊敬できる
- 2018年06月04日
- 普通という険しいゴールを目指してしまう
- 2018年06月02日
- 共感は最高の癒し
2018年5月 投稿記事
- 2018年05月31日
- 相反するものを抱えているのが魅力
- 2018年05月28日
- 凡人として生きる
- 2018年05月26日
- 未来の自分を信じる
- 2018年05月23日
- 死ぬときに覚えておいてほしいこと
- 2018年05月20日
- 心理交流会 怒り編 終了
- 2018年05月17日
- ~したい=愛、~するべき=打算
- 2018年05月14日
- 光と闇の統合
- 2018年05月12日
- 褒められる人より、褒める人になる
- 2018年05月09日
- 何も持たない自分だとしたら
- 2018年05月07日
- 僕たちは、まだ旅の途中
- 2018年05月04日
- 2回目ドキュメンタリー映画ライフトレジャー上映会
- 2018年05月01日
- 私もあなたも素晴らしい存在である
2018年4月 投稿記事
- 2018年04月28日
- 命の輝きはみんな同じ
- 2018年04月26日
- 思いが現実を動かす
- 2018年04月24日
- 願いを叶えるこつ 否定形より肯定形に変える
- 2018年04月22日
- ゲーム交流会 終了
- 2018年04月19日
- 憎しみよりも愛を
- 2018年04月16日
- ブレない自分でいるために
- 2018年04月14日
- 時代に合った指導の仕方
- 2018年04月11日
- 減点主義の弊害
- 2018年04月09日
- 100%の動機はない
- 2018年04月06日
- すれ違いの悲劇
- 2018年04月04日
- 失敗が教えてくれるもの
- 2018年04月02日
- 西洋的と東洋的の問題解決
2018年3月 投稿記事
- 2018年03月30日
- ここにいても良いという許可
- 2018年03月28日
- 意志力(選択の力)はすり減る
- 2018年03月25日
- 3つの○○さまで平和な人生
- 2018年03月22日
- 工藤房美&斎灯サトルコラボ講演会in福井
- 2018年03月20日
- 本当に大切なことに気づくために
- 2018年03月18日
- 心理交流会 終了
- 2018年03月16日
- 恐怖感や義務感ばかりだとやりたいことがわからない
- 2018年03月14日
- 「何のために」という動機が大切
- 2018年03月12日
- 脳は見たいものしか見ない
- 2018年03月09日
- 引き寄せの法則の誤解
- 2018年03月07日
- 他人に対しての言動は実は○○
- 2018年03月05日
- 北風と太陽は最高の教え
- 2018年03月02日
- 急激な変化は元に戻りやすい
2018年2月 投稿記事
- 2018年02月28日
- 「~するべき」の奥のある恐れと痛み
- 2018年02月26日
- 意地を張って拗ねてしまうと悲劇になる
- 2018年02月22日
- 心は水面に映る鏡である
- 2018年02月20日
- 短期的な快楽と長期的な快楽
- 2018年02月18日
- 危機的な状況で力を発揮する
- 2018年02月15日
- 比べる幸せ
- 2018年02月13日
- 持っているものは目に見えない
- 2018年02月10日
- 当たり前の日々に感謝
- 2018年02月05日
- 脳は「かも」を否定できない
- 2018年02月03日
- 不安で走り続ける人生
2018年1月 投稿記事
- 2018年01月31日
- 追いかけると逃げていく
- 2018年01月29日
- 失敗を笑ってください
- 2018年01月27日
- うまくいっているフリをやめる
- 2018年01月25日
- 共感は最高の癒し
- 2018年01月23日
- 相手は自分のことをどう思っているの?
- 2018年01月20日
- 参加者と企画者の思いの違い
- 2018年01月18日
- あなたは左脳系?右脳系?
- 2018年01月16日
- 答えはすべて自分の中にある
- 2018年01月13日
- 本当に大切なもの
- 2018年01月10日
- 終わってみたら、たいしたことなかった
- 2018年01月07日
- 自分の主観がすべてをつくる
- 2018年01月05日
- 知っているという思い込みが危ない
- 2018年01月02日
- あけましておめでとうございます
2017年12月 投稿記事
- 2017年12月23日
- 集団の影響は大きい
- 2017年12月20日
- すべての人から好かれるなんて無理!
- 2017年12月18日
- 醜さを隠そうとすると世界は狭くなる
- 2017年12月16日
- 傷が癒されると使命に変わる
- 2017年12月13日
- バースカフェに参加して
- 2017年12月11日
- 縦型から横型の人間関係へ
- 2017年12月09日
- こんな醜い感情を持つのは私だけ!?
- 2017年12月06日
- 時には相手を責める
- 2017年12月03日
- 人狼ゲーム交流会 終了
- 2017年12月02日
- 許した分だけつながれる
2017年11月 投稿記事
- 2017年11月29日
- 許した分だけ自由になれる
- 2017年11月27日
- 許す前にきちんと責める
- 2017年11月24日
- 正義感を振りかざすよりも……
- 2017年11月22日
- 人生は振り子のように振れながら中心へを戻る
- 2017年11月20日
- 2回目 井戸端会議 家族編 終了
- 2017年11月18日
- 生命の偉大さ
- 2017年11月15日
- 薬の効果は信じる度合いによって変わる
- 2017年11月13日
- 大事にされていないは勘違い?!
- 2017年11月11日
- のび太らしく生きることを認める
- 2017年11月09日
- 適度な距離を保つためには
- 2017年11月06日
- 「あなたのために....」というおせっかい
- 2017年11月04日
- 自信はつけるものではなく取り戻すもの
- 2017年11月01日
- かさこ塾に参加して
2017年10月 投稿記事
- 2017年10月30日
- 「アメとムチ」よりも「アメとアメなし」
- 2017年10月28日
- 井戸端会議 家族編 参加者1名での気づき
- 2017年10月26日
- 不安でしょうがない夜は
- 2017年10月25日
- 強い光の下には強い闇が存在している
- 2017年10月22日
- ライフトレジャー上映会
- 2017年10月21日
- 自分の否定している部分は相手が見せてくれる
- 2017年10月19日
- 捨てた自分をとり戻す
- 2017年10月16日
- ママが心のモヤモヤを吐ける場つくり 1回目
- 2017年10月14日
- 損することの中にある恐れ
- 2017年10月12日
- 損しないが一番になると本音が隠れる
- 2017年10月10日
- ワークショップの学び
- 2017年10月07日
- 何かを失うことへの恐怖
- 2017年10月05日
- うまくいっているときには気づけない大切なこと
- 2017年10月02日
- 人生の映画のように味わう
2017年9月 投稿記事
- 2017年09月30日
- 黒部分をさらけ出す
- 2017年09月28日
- 上手に休む
- 2017年09月26日
- ちょっとしたことでキレる人
- 2017年09月25日
- かみさまとのやくそく③
- 2017年09月24日
- かみさまとのやくそく②
- 2017年09月23日
- かみさまとのやくそく上映会
- 2017年09月21日
- 仕返しすることによって何を得られるのか??
- 2017年09月18日
- 性格はすぐにでも変えられる??
- 2017年09月14日
- 不幸であることのメリット
- 2017年09月11日
- 思い込みメガネ
- 2017年09月09日
- 僕の恥と気づき
- 2017年09月07日
- 良い悪いではなく、心地よい心地よくないで選ぶ
- 2017年09月04日
- 与えたものが返ってくる
- 2017年09月02日
- 満たされていないと褒められない
2017年8月 投稿記事
- 2017年08月30日
- 褒め上手
- 2017年08月28日
- 脳の仕組み
- 2017年08月26日
- 人は本質の一面しか見えない
- 2017年08月24日
- 相手の立場に立つことって??
- 2017年08月19日
- 不安など感じている感情はみんな一緒
- 2017年08月16日
- 言葉には力がある
- 2017年08月12日
- ありがとうの実践
- 2017年08月08日
- 積み重ねが大事
- 2017年08月05日
- 自分が変わらないと、相手も変わらない
- 2017年08月02日
- 勝つことよりも学ぶこと
2017年7月 投稿記事
- 2017年07月30日
- 自分の評価は他人とは違う
- 2017年07月27日
- 一番怖いもの丸を付ける
- 2017年07月24日
- 損することへの痛み
- 2017年07月20日
- 怒りは抑え込むより解放させる
- 2017年07月17日
- 5回目 心理交流会 ボードゲーム
- 2017年07月15日
- 相手に支配される
- 2017年07月12日
- あの人が機嫌が悪いのは私のせい??
- 2017年07月08日
- 大切にしたものに大切にされる
- 2017年07月06日
- 同じ過ちを繰り返しながら
- 2017年07月04日
- 迷わない生き方
- 2017年07月01日
- カミングアウト
2017年6月 投稿記事
- 2017年06月27日
- 期待=押し付け
- 2017年06月24日
- 人の為と書いて偽と読む
- 2017年06月21日
- 恐れが愛を隠してしまう
- 2017年06月18日
- 悪いことをすると罰が当たる??
- 2017年06月15日
- ゆだねる生き方
- 2017年06月13日
- 罰によって人は更生するのか?
- 2017年06月11日
- 4回目 心理交流会
- 2017年06月10日
- 認めると罪は軽くなる
- 2017年06月07日
- 夫婦関係は鏡
- 2017年06月04日
- 見捨てられ不安
- 2017年06月01日
- 愛を学ぶレッスン
2017年5月 投稿記事
- 2017年05月29日
- それって誤解しているだけかも?!
- 2017年05月26日
- 人間関係の基本は親子関係
- 2017年05月24日
- ちょうど良い加減
- 2017年05月22日
- 立派はつらい
- 2017年05月20日
- 子供は親を選んで生まれてくる
- 2017年05月17日
- なぜ成長したいの?
- 2017年05月15日
- 人間はウナギみたい
- 2017年05月13日
- 自分と向き合うとは深く自分を知ること
- 2017年05月09日
- 温かく見守る
- 2017年05月07日
- 言い負かしても望む結果は得られない
- 2017年05月02日
- 孤独からつながりへ
2017年4月 投稿記事
- 2017年04月30日
- ストレスは脂肪になる
- 2017年04月27日
- 言葉は自分と相手をつなげてくれる架け橋
- 2017年04月25日
- 人間関係に正解はない
- 2017年04月23日
- 失敗する勇気
- 2017年04月21日
- ウサギタイプとカメタイプ
- 2017年04月19日
- ダメな自分を受け入れる
- 2017年04月16日
- 結果を焦らない
- 2017年04月13日
- 共感されると癒される
- 2017年04月11日
- 人間関係は繊細
- 2017年04月09日
- 反面教師の罠
- 2017年04月06日
- こころで感じる
- 2017年04月04日
- 人を見る目がない
- 2017年04月01日
- 2回 しゃべり場+箱庭
2017年3月 投稿記事
- 2017年03月30日
- 嫉妬と競争心
- 2017年03月27日
- 不安だと本来の自分でいられない
- 2017年03月25日
- 目の前の人に寄り添う
- 2017年03月23日
- 自分の根本を見てみる
- 2017年03月21日
- 問題は深い気づきを与えれくれる
- 2017年03月20日
- 感情を感じきると、すねずにいられる
- 2017年03月18日
- 怒りの出し切る
- 2017年03月16日
- 人間の悩みに小さいはない
- 2017年03月14日
- 今の問題は過去の再体験
- 2017年03月11日
- 1回 しゃべり場+箱庭療法体験会
- 2017年03月10日
- 自分を受け入れる
- 2017年03月08日
- 本当の豊かさ
- 2017年03月07日
- すごい人はすごいと感じさせない
- 2017年03月06日
- 僕たちは弱い、それでも良いよね!?
- 2017年03月04日
- 心に届くアドバイス
- 2017年03月02日
- 孤独感とつながり
- 2017年03月01日
- 勝つことで得られるもの
2017年2月 投稿記事
- 2017年02月27日
- やっぱり自分は自分!!
- 2017年02月23日
- 違いがあるから世界が広がる
- 2017年02月22日
- それって食わず嫌いなだけかも??
- 2017年02月21日
- 一人の想いが世界を変える
- 2017年02月18日
- 凡人であることを受け入れる
- 2017年02月16日
- ミュージカルは人間育成と社会貢献
- 2017年02月15日
- 楽しさの循環
- 2017年02月14日
- その思い込みはどこから来ているのか?
- 2017年02月13日
- どうせ私なんて~だから!!
- 2017年02月10日
- たまには後悔しても良いじゃない
- 2017年02月09日
- 変わり者と思われても良い
- 2017年02月07日
- 恥の奥にある本当の自分に出会うために
- 2017年02月05日
- できるところから一歩ずつ
- 2017年02月02日
- 仲間外れにされる恐怖
2017年1月 投稿記事
- 2017年01月31日
- 無駄なことの中に楽しさがある
- 2017年01月29日
- ミュージカルでの学び
- 2017年01月26日
- コミュニケーションをきちんととる
- 2017年01月22日
- 嫌なことを極力やめる
- 2017年01月19日
- どんな制限をかけてしまっているのか?
- 2017年01月16日
- ふりをやめる
- 2017年01月13日
- 弱さがあるから強くなれる
- 2017年01月11日
- 少しずつ嘘を減らす
- 2017年01月09日
- 知らないところに行って感じること
- 2017年01月05日
- 感謝は自分のため
2016年12月 投稿記事
- 2016年12月29日
- 損得勘定
- 2016年12月26日
- SNSの付き合い方
- 2016年12月23日
- 過剰な期待が苦しみを生む
- 2016年12月20日
- 自分を受け入れる=相手を受け入れる
- 2016年12月16日
- 人生を変える原動力
- 2016年12月13日
- すべては小さな一歩から
- 2016年12月10日
- どうせ自分は自分
- 2016年12月07日
- 物事の解釈はさまざま
- 2016年12月04日
- コントロールできないものは受け入れる
- 2016年12月01日
- 相手は全く別の人種
2016年11月 投稿記事
- 2016年11月28日
- 幸福も不幸もコロコロ変わる
- 2016年11月26日
- 承認欲求
- 2016年11月23日
- 素晴らしい人ばかり
- 2016年11月21日
- 寄せ鍋交流会
- 2016年11月19日
- 負けたものには価値がない??
- 2016年11月16日
- 我慢ばかりしていませんか??
- 2016年11月14日
- やさしいふりをやめる
- 2016年11月12日
- 今のままでちょうど良い
- 2016年11月10日
- 持っているものは見えなくなる
- 2016年11月07日
- 信じる力
- 2016年11月05日
- 無礼に生きる
- 2016年11月02日
- 悪口を我慢しない
2016年10月 投稿記事
- 2016年10月31日
- 喜ぶ力
- 2016年10月27日
- すべては私のせい??
- 2016年10月24日
- 自分を大切にする
- 2016年10月21日
- 感情は感じきると解放される
- 2016年10月18日
- ウサギタイプとカメタイプ
- 2016年10月16日
- 不満がある時は主語は「私」にして伝える
- 2016年10月13日
- 不安が愛を隠す
- 2016年10月11日
- NOという勇気
- 2016年10月09日
- 頑張って成果をあげる時代は終わった②
- 2016年10月06日
- 頑張って成果をあげる時代は終わった
- 2016年10月04日
- 自分にどんな言葉をかけていますか?
- 2016年10月02日
- 心の声と頭の声
2016年9月 投稿記事
- 2016年09月29日
- バカな自分を笑ってもらおう
- 2016年09月26日
- 10回目 縁つなぎ会
- 2016年09月24日
- 相手のためにも自分に甘く
- 2016年09月21日
- ハードルを下げる
- 2016年09月19日
- 喜びと恐れの大前提
- 2016年09月16日
- 喜びと恐れ
- 2016年09月13日
- 孤独の苦しみ
- 2016年09月11日
- しっかり者の憧れキャラか、抜けている愛されキャラか??
- 2016年09月09日
- 心の世界は天邪鬼
- 2016年09月06日
- 世の中は不平等でも・・・
- 2016年09月04日
- 本当に大切な物
- 2016年09月02日
- 不安と安心のバランス
2016年8月 投稿記事
- 2016年08月31日
- 許しは最高の癒し
- 2016年08月29日
- 奇跡が起こる秘密の呪文
- 2016年08月27日
- 汚さ・醜さを受け入れる
- 2016年08月24日
- 違いを認め受け入れる
- 2016年08月22日
- 善悪の裏に隠れている痛み
- 2016年08月18日
- 正しさが苦しみを生む
- 2016年08月16日
- まずは思いを受け止める
- 2016年08月14日
- 物は僕たちを幸せにしてくれない
- 2016年08月10日
- 自分の心を映し出す結婚生活
- 2016年08月08日
- 光と影を両方受け入れる
- 2016年08月05日
- 甘え上手
- 2016年08月03日
- 不安の対処法③
- 2016年08月01日
- 不安の対処法②
2016年7月 投稿記事
- 2016年07月30日
- 不安の対処法①
- 2016年07月28日
- 自信のつけ方
- 2016年07月26日
- 競争よりも協奏
- 2016年07月24日
- カウンセラーは料理人
- 2016年07月22日
- そこにはどんな背景があるのかを知る
- 2016年07月19日
- 不足は大切な何かを気づかせてくれる
- 2016年07月18日
- 9回目 縁つなぎ会+お食事会
- 2016年07月14日
- 自分の汚さを出す
- 2016年07月12日
- 愛されるための条件
- 2016年07月10日
- 嫌な人は自分のタブーを教えてくれる
- 2016年07月07日
- 人の悪口は密の味
- 2016年07月05日
- やりたいことがわからない③
- 2016年07月03日
- 心に響く朗読会
- 2016年07月01日
- やりたいことがわからない人へ
2016年6月 投稿記事
- 2016年06月29日
- 優雅な時間を過ごす
- 2016年06月27日
- 8回目 縁つなぎ会
- 2016年06月23日
- 開き直りで扉が開く
- 2016年06月21日
- 迷った時は、どっちでも良い
- 2016年06月19日
- 人は弱くて、強い生き物
- 2016年06月16日
- 1+1=3 ???
- 2016年06月14日
- その怒り、八つ当たりになっていませんか???
- 2016年06月11日
- 怒ることって悪いこと???
- 2016年06月09日
- 誰からも嫌われないようにすると、みんなに嫌われる
- 2016年06月06日
- 悪さするのは愛が不足しているから
- 2016年06月02日
- 商売の基本は人を喜ばすこと
2016年5月 投稿記事
- 2016年05月31日
- 人とのつながり
- 2016年05月29日
- 褒め言葉
- 2016年05月26日
- 誰かが我慢する関係は続かない
- 2016年05月24日
- 間違った選択はない
- 2016年05月22日
- 7回目 縁つなぎ会
- 2016年05月21日
- 見えないけど「ある」もの
- 2016年05月18日
- 負ける練習
- 2016年05月16日
- 世界一ふざけた夢の叶え方の講演会
- 2016年05月14日
- 「3G」から「LTE」へ
- 2016年05月12日
- すべての感情を味わう
- 2016年05月10日
- 比較する対象は合っていますか?
- 2016年05月08日
- 捨てる勇気
- 2016年05月06日
- 自由の代償
- 2016年05月03日
- 自分色で生きる
2016年4月 投稿記事
- 2016年04月30日
- 愛とはつながること
- 2016年04月28日
- 人生の楽しさを教える
- 2016年04月27日
- 捨てるほどに軽くなる
- 2016年04月25日
- 6回目 縁つなぎ会
- 2016年04月23日
- ご機嫌をとらない
- 2016年04月21日
- 言い争いながら愛は紡ぎ合う
- 2016年04月20日
- ‐心から笑えるママを増やす‐サロンご案内
- 2016年04月19日
- 八方美人をやめる
- 2016年04月18日
- どれくらいNOと言えるか
- 2016年04月16日
- 正義感が争いを生む
- 2016年04月15日
- 自分が絶対に正しいと思いはじめたら危険
- 2016年04月14日
- もっともっとは、いつまでも満たされない
- 2016年04月13日
- 大切なものは失ってはじめてわかる
- 2016年04月12日
- 両親に感謝する
- 2016年04月11日
- 反抗期を通って自立する
- 2016年04月10日
- 信じる力=待つ力
- 2016年04月08日
- 教え上手は質問上手
- 2016年04月07日
- その支援は、王様と奴隷関係になってませんか??
- 2016年04月05日
- 二人が我慢しない方向を話し合う
- 2016年04月04日
- 嫌々するなら、やってもらわない方が良い
- 2016年04月03日
- ポジティブすぎると、ネガティブがやってくる
- 2016年04月01日
- 怒りというコミュニケーションを使わない
2016年3月 投稿記事
- 2016年03月31日
- とりあえずやってみる
- 2016年03月30日
- アウトプットの大切さ
- 2016年03月29日
- 断る勇気
- 2016年03月28日
- つながりは命より重い
- 2016年03月27日
- 5回目縁つなぎ会
- 2016年03月26日
- 仲間の存在
- 2016年03月25日
- 争いはすべて内側から
- 2016年03月24日
- 他人の荷物は背負わない
- 2016年03月23日
- 素晴らしい自分+ダメな自分=普通の自分
- 2016年03月22日
- 人間は一人一人、全く違う生き物
- 2016年03月21日
- 普通であること
- 2016年03月20日
- 競争社会or共同社会 あなたはどっち??
- 2016年03月19日
- みんなで補い合う
- 2016年03月18日
- そこはあなたの活躍する場所ですか??
- 2016年03月17日
- ワクワクが広がっていく
- 2016年03月16日
- 優秀なリーダーって良いの??
- 2016年03月15日
- 「私の」が執着を生む
- 2016年03月14日
- 恐れという怪物
- 2016年03月13日
- 恐れの奥にある捨てた自分
- 2016年03月12日
- いろんな自分を受け入れる
- 2016年03月11日
- 成長段階は「依存」→「自立」→「相互依存」
- 2016年03月10日
- お母さんからの自立
- 2016年03月09日
- 理解の良い大人より、自分勝手な子供になろう
- 2016年03月08日
- 常識の枠を壊してみる
- 2016年03月07日
- 素晴らしい自分を受け入れる
- 2016年03月06日
- どうせとやっぱりの法則
- 2016年03月05日
- セルフイメージのひっくり返し
- 2016年03月04日
- まわりに迷惑をかける
- 2016年03月03日
- 器を広げる
- 2016年03月02日
- 自分らしく生きるためのメッセージ
- 2016年03月01日
- すべては師匠
2016年2月 投稿記事
- 2016年02月29日
- すべては勘違い
- 2016年02月27日
- 小さいころの両親は完璧
- 2016年02月26日
- 良い人からの脱出
- 2016年02月25日
- 成長を止めない
- 2016年02月24日
- 口下手な聴き上手カウンセラー
- 2016年02月23日
- 過去は変えられるが、未来は変えられない
- 2016年02月22日
- 常に完璧な場所にいる
- 2016年02月21日
- 4回目縁つなぎ会
- 2016年02月20日
- 満たされていないとほめられない
- 2016年02月19日
- 損してもいい
- 2016年02月18日
- 人は与えたものと同等を無意識に欲しがる
- 2016年02月17日
- 自分の中に答えがある
- 2016年02月16日
- 聴くこと=自分を無にする
- 2016年02月15日
- 井戸端わもんIN福井
- 2016年02月14日
- 自分に勝つと負けるのは誰??
- 2016年02月13日
- 中学生のお話会
- 2016年02月06日
- 勝っても・負けても愛される
- 2016年02月05日
- もめることを恐れない
- 2016年02月03日
- 本音を我慢してばかりいると拗(す)ねてしまう
- 2016年02月01日
- 本音を言う
2016年1月 投稿記事
- 2016年01月30日
- 自分も他人も信じる
- 2016年01月29日
- 冷たい自分を受け入れる
- 2016年01月27日
- 他人から認められることを期待しない
- 2016年01月26日
- 愛されている証拠集め
- 2016年01月25日
- 正直に生きる
- 2016年01月23日
- 天国思考と地獄思考
- 2016年01月21日
- 「わかった」の反対は??
- 2016年01月18日
- 恐れで愛が隠れてしまう
- 2016年01月16日
- 人間らしく生きよう
- 2016年01月15日
- 否定命令の暗示にかかっていませんか??
- 2016年01月14日
- 「いけない」が「いい」に変わると
- 2016年01月12日
- 人の出会いで人生は変わる
- 2016年01月11日
- やるか・やらないか迷った時は
- 2016年01月10日
- 縁つなぎ会3回目
- 2016年01月09日
- 自分のやった成功例は相手にも求める
- 2016年01月07日
- シンプルは幸福度が高い
- 2016年01月04日
- 人とのつながり
- 2016年01月01日
- あけましておめでとうございます。
2015年12月 投稿記事
- 2015年12月17日
- 子供たちはこうして生きかたを学びます
- 2015年12月13日
- 反面教師の中に答えがある
- 2015年12月09日
- 人は長所で尊敬され、短所で愛される
- 2015年12月05日
- ちょうど良い
- 2015年12月02日
- 命の価値は??
- 2015年12月01日
- 両面を受け入れると楽になる
2015年11月 投稿記事
- 2015年11月26日
- 自分に甘く、他人にも甘く
- 2015年11月25日
- 褒め上手
- 2015年11月21日
- 「自分が」の「が」(我)をとる
- 2015年11月15日
- 善悪の判断をしない
- 2015年11月06日
- お話し会