
福井のカウンセリングルーム
こころのそよ風 代表 斉藤恭央です。
「もっと あの世に聞いた、
この世の仕組み」
雲 黒斎 (著)
を読んで
うまい言葉が書いてあったので
シェアしたいと思います。
通信業界では昔は「3G」でしたよね。
今はほとんど「LTE」になっています。
これは精神世界でも一緒なことが起こっています。
「3G」
義務
犠牲
我慢
これが一昔前の精神的価値観だったと言います。
何かを我慢して、
自分を犠牲にして、
義務的に何か人に社会に
貢献しなければいけないと
思っている人が多いのではないのでしょうか?
人の為にと思って何をすることは
とっても素晴らしいことですけど、
自分が楽しくなくて、苦痛になることや
やりたくないことをやっていたりすると
我慢や犠牲や義務的になってしまいます。
そんな義務、犠牲、我慢ばかりしていると
自分自身に無理をさせることになって
身体の危険信号として
うつや依存症が起こるのかもしれません。
これからの時代は「LTE」ですね。
LOVE 愛
THANKS 感謝
ENJOY 楽しむ、味わう
自分を犠牲にするのでもなく、
義務的に何かをするのでもなく、
我慢することなく、
人の目を気にすることなく
思いきり楽しんで、
愛や感謝を循環して回していく。
そんな時代に入ったのでしょうね。
だから、古い価値観を持っている人は
これからの変化に対応するために
大きく切り替える必要があるのでしょう
。
僕もまだ古い価値観を
もっているところがあります。
だから、それを切り替えて、
義務や犠牲や我慢することをやめて
愛と感謝と喜びで
毎日を送れるように
していこうと思っています。
楽しいことをして、
それが人の為になるのが一番です。
たとえ人の為にならなくても
自分がストレスなく過ごすことで
まわりに優しくなれたり
感謝できるようになるでしょう。
義務、犠牲、我慢してやっていることは
なるべく止めて
これからは
楽しく、感謝して、愛を
表現できた良いのかなと思います。
でも、常識的に義務、犠牲、我慢しないと
いけないと思ってしまっているところがあり、
その常識から外れた行為をするのは怖いですね。
ありがとうございました。