
福井のカウンセリングルーム
こころのそよ風 代表 斉藤恭央です。
昨日の記事の続きで
僕たちは、~してはいけないと
強く思えば思うほど
それをやってしまうということがあります。
ミスしてはいけないと思えば思うほど
ミスをしてしまいますよね。
嫌われてはいけないと思えば思うほど
嫌われるような行動をとってしまうのです。
それが不思議なところですけどね。
昔話でもありますよね。
鶴の恩返しでも
絶対に機織りの部屋に入ってはいけないと
言われていても入ってしまいます。
浦島太郎でも
絶対に玉手箱を開けてはいけないと
言われても開けてしまいます。
~してはいけないと思うと
よけいにしたくなるのが
人間の不思議なところですよね。
あんな親のようになりたくないと
強く思えば思うほど
あんな親のような振る舞いをしている
そんなことはたくさんあります。
だからこそ、
~してはいけないを
~しても良い
に変換するのです。
嫌われても良い、
バカにされても良い
あんな親のようになっても良い
~しても良いに変換できたとき
ずっと握りしめていたものから
解放されますからね。
~してはいけない
を
~しても良い
にする。
大切なことだと思います。
ありがとうございました。