よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。どうぞ参考にしてください。

Q1 どれくらい通えばよくなるの?

 個人差はありますが、1回で良くなる方もおられますが、多くの場合は、数回通われて良くなることが多いです。悩み、苦しみの深さは人によってさまざまです。ご自身との対話の中で生き方を見つめて癖を直していきますので、私としては最初は月に2,3回のペースで通われて、落ち着きましたら、月1回通われることをおすすめします。

Q2 セッション料以外にお金がかかるの?

 基本的にセッション料以外にお金がかかることはありません。時間内に終わるように心がけていますが、多少時間が長引いたとしても、延長料を取ることはありません。

Q3 悩みはどんな内容でも良いのですか?

人間関係では、どんな些細なことでも、悩まれている方からしたら大きな悩みです。安心してどんな些細なことでも、うつ病や子育て・さまざまな人間関係のトラブルなどの大きなことも、なんでもお話していただけたら嬉しいです。

Q4 相談内容が漏れるのか心配です。

 悩みといういうのは、誰にも打ち明けられないものがほとんどです。私を含めたすべてのカウンセラーには守秘義務がありますので、相談内容が外の漏れるということはありません。名前や住所などもお答えしたくない場合は、仮名や大まかな地名などで構いません。

Q5 安心して相談ができるのか心配です?

 カウンセリングでは1対1で誰にも言えないような内容の相談をしますので、カウンセラーとの相性がとても重要になってきます。相性は申し訳ありませんが、ホームページを見て判断していただくか、一度お越しいただいて判断していただくことしかできないのが現状です。もちろん、私の方で安心して話ができるような雰囲気つくりをさせていただいています。

Q6 初回だけでもいいの?

 どれだけ行く、行かないの判断は自由にしてもらって結構です。私の方から提案することはありますが、強要は一切しておりません。1回だけで来なくなっても大丈夫です。どうぞご安心ください。しかし、カウンセリングで根本的に治していこうと思ったら時間がかかります。2週間に1回のペースで通われることをおすすめしています。

Q7 クレジットカードは使えますか?

 申し訳ございません。現金払いのみとさせていただいています。

Q8 駐車場はありますか?

 1台駐車スペースはを借りていますので、お近くに来ましたら、ご案内させていただきます。

Q9 料金以外に持っていくものはありますか?

 ご用意していただくものは、とくにありません。ほとんどの方は手ぶらで来ていただき、相談をさせていたただいています。

Q10 子供連れでも大丈夫ですか?

 小さいお子さんで家に残してくることができない場合もあるとあると思います。話を一緒に聞かれても良いのであれば、お子様連れでも大丈夫です。多少泣いたりしても、さほど差し支えはないと思います。でも、基本的に私一人でやっていますので、他にお子様を保育する人はいませんし、待機部屋はありません。
 また、カウンセリングを受けられる方が学生さんで1人で来るのが抵抗ある方もいらっしゃいますので、そういう時は親御さんも一緒に来てください。

 

できるだけ、皆様の役に立つ情報と、私自身の勉強のためにブログを更新しています。きっと、心に響く文章もあると思いますので、ご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちらから

電話でのご予約・お問い合わせはこちらから

090-1392-0711

受付時間:13:30〜18:00
※完全予約制(不定休)